top of page

太閤記(たいこうき)

豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)

天文6(1537)~慶長3(1598)

​戦国・安土桃山時代の武将。尾張国中村の人。幼名日吉丸。初名木下藤吉郎。15歳で松下元網の下男、後に織田信長に仕え、のち羽柴秀吉と名乗り、本能寺の変後、明智光秀を滅ぼし、諸国を平定して天下を統一。この間、1585年関白、翌年豊臣の姓を賜り太政大臣、1591年関白を養子秀次に譲って太閤と称。明を征服しようとして文禄・慶長の役を起こし朝鮮に出兵、戦半ばで病没。

秀吉イラスト.png

「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」!

 

​年表は講談演目とともにどんどん成長していくよ!

  • 外題: 太閤記(たいこうき)

  • 種別: 御記録物

  • 時代: 安土・桃山時代

  • 場所: 尾張(愛知県)、浜松(静岡県)、大阪など

  • メモ: 尾張中村の農家に生まれた日吉丸が卓越した手腕、生来の愛嬌によって、木下藤吉郎、羽柴筑前守と名を変えつつ天下を統一する出世講談。

<参考資料>
・Webサイト「飯田人形HP」
・Webサイト「講談るうむ」
・柴裕之(編著)『図説豊臣秀吉』戎光祥出版(2020年7月刊)
・小和田哲男(監修)『豊臣秀吉 戦乱が生んだ天下人』日本放送出版協会(1995年12月刊)

・神田伯龍(講演) 丸山平次郎(速記)『講談太閤記』柏原奎文堂(1900年)
・CD「決定版講談名演集」日本コロムビア(2011年)

bottom of page