top of page
  • わたし

講談の本がない

講談の本がない

講談の本がない…

講談の本がない!!!

ないことはないけれども(どっち?)、手に入りにくい。講談について知りたいのに、入門本がない。同じ伝統芸能関係なら、歌舞伎はもちろん、落語はたくさん、能狂言だって新刊本はあるのに、なぜ? あ、浪曲もないか(仲間…?)。

疑問:なぜないのか。

回答:需要がないから。

がーん…

でも冷静に考えるとそうですね。そもそも講談初心者、つまり新規の講談のお客さんが少ないから、入門本がない。涙。

でも、あきらめない。

探す。あるものを探す。だって、1冊もないって訳じゃない。

過去に大隆盛を誇った講談、その当時の本だっていい。見てみたい、読んでみたい!

さあ、どう探しましょうか。

<想像できる講談本のさがし方>

①書店の伝統芸能関係の棚に行く

②ネット書店で検索ワード「講談」(または「講釈」)と入力してみる

③図書館で伝統関係の本を探す

④講談詳しそうな人に借りる

⑤その他(その他?)

<行動してみた>

①リアル書店の棚に講談の本ない…基本的に新刊本が充実しているので、そもそも近年の刊行がない講談本があるはずないか…。却下。

②商品にヒットしたとしても絶版、品切れ多数。古本ならあるけど高額だし、中身が見えないから購入してよいものかどうか悩む。暫定却下。

③こ、これ!?

④そもそも講談仲間がいない。詳しそうな人がなんか怖い。暫定却下。

⑤その他…いまのところ思いつかない。却下。

<結論>2016年現在

図書館を利用する!

そこで図書館での効率的な本の見つけたかをまとめてみました。

こちらをご覧ください。

タグ:

Recent Posts
Archive
Search By Tags
bottom of page